塾それともECCジュニア ― 2014年02月05日
この時期は塾などは年度の変わり目を迎えています。
小学校高学年、それから中学生は何人かECCジュニアを続けようか塾にしようか迷っています。
迷っている皆さんどうか、しっかりホームページを見てくださいね。
それからしっかり授業を確認して下さい。
教材を確かめて下さい。
3年後6年後に到達する目標をしっかり見定めて下さい。
塾の英語とECCの英語はあれかこれか選べるものではありません。
ECCジュニアでは、たくさんの音を聞かせ、日本の入試制度のみでなく世界標準の英語を身につけるための長期一貫カリキュラムにのっとって授業が進められてています。
しっかり聞いて、話して、読んで、書く全てが出来て英語力がついたということが出来ます。
継続して力をつけていくことが大切です。
迷わずについてきてくださいね!
小学校高学年、それから中学生は何人かECCジュニアを続けようか塾にしようか迷っています。
迷っている皆さんどうか、しっかりホームページを見てくださいね。
それからしっかり授業を確認して下さい。
教材を確かめて下さい。
3年後6年後に到達する目標をしっかり見定めて下さい。
塾の英語とECCの英語はあれかこれか選べるものではありません。
ECCジュニアでは、たくさんの音を聞かせ、日本の入試制度のみでなく世界標準の英語を身につけるための長期一貫カリキュラムにのっとって授業が進められてています。
しっかり聞いて、話して、読んで、書く全てが出来て英語力がついたということが出来ます。
継続して力をつけていくことが大切です。
迷わずについてきてくださいね!
英検結果1次 ― 2014年02月09日
7日に英検の結果速報が出ました。
ジュニアの生徒さんは小学校6年で5級はもちろんのこと、小学校5年生1名、小学校6年2名と中学校1年生10名が4級、さらに小学校6年1名と中学1年生3名中学2年の1名が3級と全ての受験生が合格でした。
世間では最近小学校低学年で5級が結構当たり前になっていますから、この結果をみて普通と思われる方も多いでしょうね。
ただし、これは英検だけのための特別な練習をこなして受験したのではなく、普段の勉強を大切にECCの授業をきちんと受けて貰って、語彙を増やし、たくさんの音を聞かせて、本当の実力をつけての合格なんです。
それが自慢です。
こうやって、合格していく生徒さんは、2次面接に落ちることはありません。たいてい、「面接の方が簡単だった」といいます。
それは、幼児のクラスから毎年ECC児童英語検定試験を受け続け、ネイティブの先生ときちんと面接をしているからでもあります。
来週はいよいよその面接です。その試験もがんばろうね!
ジュニアの生徒さんは小学校6年で5級はもちろんのこと、小学校5年生1名、小学校6年2名と中学校1年生10名が4級、さらに小学校6年1名と中学1年生3名中学2年の1名が3級と全ての受験生が合格でした。
世間では最近小学校低学年で5級が結構当たり前になっていますから、この結果をみて普通と思われる方も多いでしょうね。
ただし、これは英検だけのための特別な練習をこなして受験したのではなく、普段の勉強を大切にECCの授業をきちんと受けて貰って、語彙を増やし、たくさんの音を聞かせて、本当の実力をつけての合格なんです。
それが自慢です。
こうやって、合格していく生徒さんは、2次面接に落ちることはありません。たいてい、「面接の方が簡単だった」といいます。
それは、幼児のクラスから毎年ECC児童英語検定試験を受け続け、ネイティブの先生ときちんと面接をしているからでもあります。
来週はいよいよその面接です。その試験もがんばろうね!
ECC児童英検面接試験 ― 2014年02月17日
昨日はECCジュニアの年に1回の児童英検の面接試験で川口リリアに電車で出かけました。
小学校4年生以上は先生の引率で電車で出かけました。
車でのお出かけの多い昨今、電車はとても新鮮なようでした。
さて、英検についてですが、これはECC独自のもので、
1年間の学習のまとめとして行っています。
特徴は1次の筆記試験に加え、幼児クラスから中3まですべてNativeの先生との会話面接があることです。一人ひとり自己紹介から始まり、質問に答えてきます。
初めの頃は緊張している生徒も、年を重ねるにつれ、会話を楽しんでくるようになるから素晴らしいですよね。やはり継続は力、慣れていきます。
3歳から始めて、お母様も本当に協力的で、お家での宿題もしっかりやってくださったNちゃん、今年は8年目小学校5年生になりました。
試験の課題だけでなく、面接官と英語でたくさん会話が出来たようで、驚かれました。
早くから初めて、正しい方法で長く続けるならきちんと話せるようになります。
お母様の協力や認識がとっても大切です。
私たちが一緒にお手伝いします!
現在4月からのクラス受付中です。
残席の少なくなったクラスもあります。
お急ぎくださいね。
小学校4年生以上は先生の引率で電車で出かけました。
車でのお出かけの多い昨今、電車はとても新鮮なようでした。
さて、英検についてですが、これはECC独自のもので、
1年間の学習のまとめとして行っています。
特徴は1次の筆記試験に加え、幼児クラスから中3まですべてNativeの先生との会話面接があることです。一人ひとり自己紹介から始まり、質問に答えてきます。
初めの頃は緊張している生徒も、年を重ねるにつれ、会話を楽しんでくるようになるから素晴らしいですよね。やはり継続は力、慣れていきます。
3歳から始めて、お母様も本当に協力的で、お家での宿題もしっかりやってくださったNちゃん、今年は8年目小学校5年生になりました。
試験の課題だけでなく、面接官と英語でたくさん会話が出来たようで、驚かれました。
早くから初めて、正しい方法で長く続けるならきちんと話せるようになります。
お母様の協力や認識がとっても大切です。
私たちが一緒にお手伝いします!
現在4月からのクラス受付中です。
残席の少なくなったクラスもあります。
お急ぎくださいね。
4月からの進路 ― 2014年02月27日
埼玉県の公立高校を除けば、ほとんどの中高の入試が終了しました。
がんばってきた生徒さんは早く勉強から解放されたいと考えているのではないかしら?
でも、よく考えてみて下さいね。
何のためにがんばってその学校へ行くのでしょうか?
将来の自分の目標の一通過点だということを忘れないで欲しいです。
特に私立中学に通わせる予定の保護者の皆様ご注意くださいね。
英語の準備は出来ていますか?
中1で英語についていけない、中1プロブレムをご存知ですか?
受験対策で英語を習わずに、私立中に進学した生徒さんが英語嫌いになることです。
是非春休みに英語の準備をしておいてください。
ベストワンでは、3月に集中して英語の準備指導をいたします。
また希望の高校に合格した中学生の皆さんも高校の勉強はスピードが速いです。春休みも良い学習習慣を保ち、次の目標大学に向かってスタートしましょう。
春期講習、4月からの新規入学も受付中です!
がんばってきた生徒さんは早く勉強から解放されたいと考えているのではないかしら?
でも、よく考えてみて下さいね。
何のためにがんばってその学校へ行くのでしょうか?
将来の自分の目標の一通過点だということを忘れないで欲しいです。
特に私立中学に通わせる予定の保護者の皆様ご注意くださいね。
英語の準備は出来ていますか?
中1で英語についていけない、中1プロブレムをご存知ですか?
受験対策で英語を習わずに、私立中に進学した生徒さんが英語嫌いになることです。
是非春休みに英語の準備をしておいてください。
ベストワンでは、3月に集中して英語の準備指導をいたします。
また希望の高校に合格した中学生の皆さんも高校の勉強はスピードが速いです。春休みも良い学習習慣を保ち、次の目標大学に向かってスタートしましょう。
春期講習、4月からの新規入学も受付中です!
最後までがんばれ! ― 2014年02月27日
入試もいよいよ最後の追い込み、公立高校受験の生徒の最終授業を迎えています。
ECCジュニアで小さい時から育て、さらにベストワンの数学で力を伸ばした生徒には特に思い入れがいっぱいです。
またもや親のような気持ちになってしまいます。
しっかり結果を出してきてほしいです。
帰り際3名の女子にはhugしました。いつの間にか私の背丈をしっかり越えています。
スケートの浅田選手は、メダルが取れなくてもその力を示してくれたよね。
同様に結果がどうでも、君たちが勉強し続けた努力は必ずこの先の人生に役立つはずだよ。
自分を信じて最後までがんばれ!
ECCジュニアで小さい時から育て、さらにベストワンの数学で力を伸ばした生徒には特に思い入れがいっぱいです。
またもや親のような気持ちになってしまいます。
しっかり結果を出してきてほしいです。
帰り際3名の女子にはhugしました。いつの間にか私の背丈をしっかり越えています。
スケートの浅田選手は、メダルが取れなくてもその力を示してくれたよね。
同様に結果がどうでも、君たちが勉強し続けた努力は必ずこの先の人生に役立つはずだよ。
自分を信じて最後までがんばれ!
最近のコメント